中之島冬ものがたり2022 中之島冬ものがたり2022

光とアートが織り成す
特別な装いのまちに出かけよう

水都大阪の中心、中之島ウエストエリアの冬を盛り上げる
「中之鳥ウエスト・冬ものがたり」2022
喜びや幸せの象徴として世界中の水辺を旅する
黄色いアヒル「ラバー・ダック」と、
堂島川の水を活用した高さ約10メートルの噴水と
光がシンクロする幻想的なエンターテイメントショー
「中之島ウォーターファンタジア」がコラボレーション!
さらに個性豊かなサンタクロースオブジェ等のアート作品の展示や
色とりどりのイルミネーションに囲まれた中之島ウエストで、
心温まる冬のひと時をお過ごしください。

TOPへ戻る
TOPへ戻る

メインプログラム

map番号A

世界を旅する巨大アヒルが冬の水辺にハッピーをお届け!

中之島ウエスト・ラバー・ダック2022

オランダの芸術家フロレンタイン・ホフマン氏が制作した、巨大なアート作品「ラバー・ダック」。パブリックアート(公共芸術)として世界各地で人気ですが、そんなラバー・ダックがほたるまち港に登場します。昼はもちろん、夜はライトアップされ、水辺に浮かぶキュートな姿でお出迎えします。

12.9(金)~12.25(日)

map
時間 ライトアップは17:00〜22:00
※天候により中止、中断する場合があります
会場 福島港(ほたるまち港)

【作品提供】千鳥土地株式会社

オランダの芸術家フロレンタイン・ホフマン氏制作 「ラバー・ダック」

ラバー・ダック 作品コンセプト

このフローティング・ダックは、政治的意味合いで分割される国境など、この世に存在しないことを知っています。
そして、このアヒルが持つ、世界の緊張を和らげる癒しの特性は、あらゆる世代に優しく、親しみやすく受け入れられることでしょう。
フロレンタイン・ホフマン

オランダの芸術家フロレンタイン・ホフマン氏制作 「ラバー・ダック」
ラバー・ダック グッズ販売

今回の展示に合わせて、ラバー・ダックのレプリカ(3,000個)や限定デザインのアクリルスタンド(500枚)をはじめとし、多数のラバー・ダックグッズの販売を行います。 ラバー・ダックが登場しているときにしか手に入らないオリジナルグッズを是非手に入れてください!

レプリカ・ミニチュアダック ¥1,200(税込)
メッセージカード ¥600(税込
タオル手ぬぐい ¥1,200(税込)
オリジナルグッズの販売は、アヒルちゃんと同じ黄色い車が目じるし! オリジナルグッズの販売は、アヒルちゃんと同じ黄色い車が目じるし!

他にもオリジナルグッズ多数販売!
販売場所・時間等詳細情報は
Twitterをご確認ください。

map番号A

水辺の夜のエンターテイメントショー

中之島ウォーターファンタジア

堂島川の水を活用し噴き上げ高さ約10m、10本の噴水をLEDライトで彩り、音楽に合わせて水の噴き上げの高さが変化するエンターテイメントショーをお届けします。

12.9(金)~12.25(日)

map
時間 噴水の演出は各日17:00〜21:00 15分毎 1回約5分程度(予定)
※天候により中止、中断する場合があります
会場 福島港(ほたるまち港)
中之島ウォーターファンタジア
map番号A

水面に映る光の道

ほたるまちイルミネーションパーク

福島浜緑道の川沿いに水辺らしい泡をモチーフとしたイルミネーションに水面に移す光が美しいゴールドの光の道が登場します。

12.9(金)~12.25(日)

map
時間 17:00~22:00
会場 福島浜縁道

まちああるきクーポン

まちあるきプログラム

世界中のサンタや
アート作品に会いに行こう!

中之島ウエスト まちなかアートめぐり&キーワードラリー
中之島ウエスト
まちなかアートめぐり&
キーワードラリー

12.9(金)~12.25(日)

map

大阪芸術大学の学生がデザインした様々な国をイメージしたサンタやみんなでコロナを“ゲキタイ”していきたいと想いが込められたオブジェをはじめ、今年は新たに大阪中之島美術館のアート作品をめぐりながら豪華賞品を狙えるキーワードラリーを開催!

時間 ※大阪市役所のみ
12月9日(金)~13日(火)9:00~17:30、
12月14日(水)~25日(日)平日/9:00~22:00、
土日/16:00~22:00
※10日(土)・11日(日)は市役所出入口付近にキーワードのみを掲出
会場 中之島ウエストエリアの9施設、大阪市役所
応募方法 「中之島ウエスト・まちあるきプログラム」の各アートスポットに設置された看板のキーワードを集めて、中之島ウエスト・まちなかアートめぐり&キーワードラリー <応募フォーム>よりご応募ください。
中之島ウエスト まちなかアートめぐり&キーワードラリー
アートスポット施設一覧
map
map番号1

大阪市役所
1階 正面玄関ホール

map番号6

三井ガーデンホテル
大阪プレミア 1F ロビー

map番号2

中之島フェスティバルタワー

map番号7

京阪電車 中之島駅コンコース

map番号3

中之島フェスティバルタワー・
ウエスト

map番号8

堂島クロスウォーク 1階 広場

map番号4

中之島三井ビルディング
1階 エントランス

map番号9

ABCリバーデッキ

map番号5

ダイビル本館
1F エントランス

map番号10

大阪中之島美術館 芝生広場

map番号1

大阪市役所
1階 正面玄関ホール

map番号2

中之島フェスティバルタワー

map番号3

中之島フェスティバルタワー・ウエスト

map番号4

中之島三井ビルディング
1階 エントランス

map番号5

ダイビル本館
1F エントランス

map番号6

三井ガーデンホテル
大阪プレミア 1F ロビー

map番号7

京阪電車
中之島駅コンコース

map番号8

堂島クロスウォーク
1階 広場

map番号9

ABCリバーデッキ

map番号10

大阪中之島美術館 芝生広場

キーワードラリー賞品
フェスティバルホール・ロゴ入りワイングラスペアセット
堂島クロスウォーク共通利用権3,000円分
エビシーグッズ詰め合せセット
大阪港帆船型観光船サンタマリアクルーズ乗船ペア招待券
三井ガーデンホテル大阪プレミア宿泊招待券(朝食付)
ダイビル本館・中之島ダイビル・新ダイビル共通利用券3,000円分
開催中の展覧会招待券2枚1組とミュージアムグッズのセット
京都鉄道博物館優待入館券(無料)2枚1セット
シップス・キャット(ミューズ)ポストカード2枚1セット

※ 抽選の対象はキーワードの正解者に限ります。
※ 当選者および当選内容の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※ 応募締切は2022年12月25日(日)中といたします。

冬ものがたりの幕開け!

map番号B

中之島ウエスト・冬ものがたり2022

オープニングセレモニー

四天王寺高等学校・中学校コーラス部の素晴らしいハーモニーで中之島ウエスト・冬ものがたりメインプログラムが幕を開けます。

12.9(金)

map
時間 17:30〜18:00
※小雨決行・荒天時中止の場合あり
会場 ABCリバーデッキ
中之島ウエスト・冬ものがたり2022 オープニングセレモニー

施設プログラム

華やかなイルミネーションと
アート作品を満喫

古き時代の中之島を彷彿とさせる優美な姿

map番号C
ダイビル本館ライトアップ

11.7(月)~2023.2.28(火)

map

大大阪時代からの中之島の象徴「ダイビル本館」をこの時期だけ特別にライトアップ。煉瓦の佇まいがくっきりと浮かび上がり、中之島の夜景に上品な華やぎを添えます。

時間 17:00~23:00
会場 ダイビル本館
アクセス 京阪中之島線「渡辺橋駅」2A番出入口直結
主催 ダイビル株式会社
ダイビル本館ライトアップ

光を纏った街路樹が創り出す往来のきらめき

map番号DE
中之島三井ビルディング
中之島ダイビルWinter
イルミネーション

11.7(月)~2023.2.28(火)

map

北側エントランスにそびえる街路樹がシャンパンゴールドのイルミネーションで包まれる中之島通り。行き交う人々をあたたかい光で照らします。まち全体で繰り広げられる光景観は、冬の夜を美しくきらびやかに演出します。

時間 17:00〜23:00
会場 中之島三井ビルディング、中之島ダイビル
アクセス 京阪中之島線「渡辺橋駅」3番または2B番出入口直結
主催 三井不動産株式会社、ダイビル株式会社
中之島三井ビルディング 中之島ダイビルWinter イルミネーション

ツインタワーを照らすシャンパンゴールドの輝き

map番号FG
フェスティバル
イルミネーション 2022

11.7(月)~2023.2.28(火)

map

シャンパンゴールドの煌めきが東西のタワーを包み込みます。普段とは違う、幻想的な装いの中之島フェスティバルタワー/中之島フェスティバルタワー・ウエストをお楽しみください。

時間 17:00~23:00
会場 中之島フェスティバルタワー、
中之島フェスティバルタワー・ウエスト
アクセス 京阪中之島線「渡辺橋駅」12番出入口直結
Osaka Metro四つ橋線「肥後橋駅」4番出入口直結
主催 株式会社朝日ビルディング
フェスティバルイルミネーション 2022

ABC社屋壁面の大スクリーンに広がる、美しい風景!

map番号B
ABC★きらきら★クリスマス

12.9(金)~12.25(日)

map

ABCリバーデッキ会場に9体の「まちなかサンタ」が並んで、にぎやかに盛り上げます。また夜には、関西を中心に日本の美しい自然の風景を大スクリーンで映し出し、皆さまをお迎えします。 クリスマスムードの中、「光」と「音楽」が織りなす癒しの空間で、ほっと心が温まる、穏やかなひとときをお過ごしください。

時間 18:00~21:00
会場 ABCリバーデッキ(ABC本社)
アクセス 京阪中之島線「中之島駅」6番出入口徒歩約5分
JR東西線「新福島駅」2番出入口徒歩約5分
JR大阪環状線「福島駅」徒歩約8分
主催 朝日放送グループホールディングス株式会社
ABC★きらきら★クリスマス

シャンパンゴールドのイルミネーションゲートがお出迎え!

map番号H
淀屋橋odona
イルミネーションゲート

11.3(木・祝)~12.25(日)

map

淀屋橋odonaイルミネーションはラグジュアリーなイルミネーションゲートでお出迎え。odona周辺のイルミネーションを見ながらショッピング、グルメをお楽しみください。

時間 16:30~25:00
会場 淀屋橋odona
アクセス Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」10番出入口直結
京阪本線「淀屋橋駅」3番出入口徒歩約1分
主催 淀屋橋odona
淀屋橋odona イルミネーションゲート
map番号I
駅からはじまる
アートイベント
「キテミテ中之島2022」
~みんなの駅美術館~

11.26(土)~12.25(日)

map

京阪電車中之島駅4 駅やサテライト会場7カ所でアーティストや 沿線の子供達の作品を展示、アート・ワークショップを開催します。 アートの魅力を通して人・まち・歴史を繋ぎながらお客さまと一緒に 創り上げていく展覧会です。中之島エリアで多彩なアートを体感しませんか。
また京阪電車開催の「京阪Kidsアートフェス2022」とコラボレーションし、11月26日(土)・27日(日)・12月24日(土)・25日(日) は中之島駅に展示される「京阪Kidsアートフェストレイン」にも作品を展示するほか、駅長さんによる京阪電車クイズや歌・演奏・お絵かきなど 親子で楽しめるイベントも開催します。
12月25日(日)には大阪国際会議場にて中之島の歴史・文化をひもとくシンポジウムを開催。

問い合わせ先:
京阪電車お客さまセンター 06-6944-4560

主催 京阪ホールディングス株式会社、京阪電気鉄道株式会社、 中之島高速鉄道株式会社、DESIGN DOT
「キテミテ中之島」 ~みんなの駅美術館~ nakanoshima-inochi.png

アジアのアートをめぐる、中之島のクリスマス。

UNKNOWN ASIA
EXTRA 2022
map番号CDFGJ

11.28(月)~12.24(土)

map

アジアのアートをめぐる、中之島のクリスマス。 「大阪からアジアへ、アジアから大阪へ」をテーマに、2015年にスタートした国際アートフェア「UNKNOWN ASIA」とのコラボレーションイベントが今年も開催されます。 2022年のUNKNOWN ASIAから選び抜かれた新鋭アーティストの作品を ダイビル本館/中之島ダイビル/中之島フェスティバルタワー/中之島フェスティバルタワー・ウエスト/堂島クロスウォーク で展示。 個性豊かなアート作品を巡りながらウィンター・タイムの中之島をお楽しみください。

会場 中之島フェスティバルタワー、 中之島フェスティバルタワー・ウエスト、 ダイビル本館、中之島ダイビル、 堂島クロスウォーク
主催 株式会社朝日ビルディング、ダイビル株式会社、 オリックス不動産株式会社
UNKNOWN ASIA EXTRA 2022
お食事券が当たるスタンプラリー開催!

UNKNOWN ASIA EXTRAの5会場のQRコードを集めて応募いただいたくと、抽選で50名様に「ダイビル」「フェスティバルプラザ」「堂島クロスウォーク」で使えるお食事券(各1,000円相当)をプレゼントします。

※QRコード®は(株)デンソーウェーブの登録商標です。

ラバー・ダックが京阪電車ヘッドマークになって登場!

ラバー・ダックヘッドマーク

11.19(土)~12.25(日)

map

喜びや幸せの象徴と言われるラバー・ダックのヘッドマークを制作、京阪電車の両先頭車両に掲出(1編成)して、期間限定で京阪線(淀屋橋駅・中之島駅~出町柳駅)を運行します。

使用車両 13036-⑥-13086(京阪電車の省エネルギー車両)
※期間中、運行しない日があります
主催 京阪ホールディングス株式会社 京阪電気鉄道株式会社
ラバー・ダックヘッドマーク
大阪・光の饗宴2022
11.3(木・祝)~2023.1.31(火)
 [主催] 大阪・光の饗宴実行委員会
御堂筋イルミネーション
御堂筋イルミネーション

11.3(木・祝)~12.31(土)

時間 17:00頃~23:00 ※12.31(土)のみ25:00まで
会場 御堂筋(阪神前交差点〜難波西口交差点)
御堂筋イルミネーション2022
OSAKA光のルネサンス
OSAKA光のルネサンス2022

12.14(水)~12.25(日)
※一部コンテンツのみ、11.3(木・祝)〜12.31(土)

時間 コンテンツにより異なる
会場 大阪市役所周辺〜中之島公園
OSAKA光のルネサンス2022

周辺文化施設プログラム

水辺の文化施設めぐりを楽しもう

中之島香雪美術館
map
map番号G
企画展「館蔵 刀装具コレクション 武家の嗜好品」

12.17(土)~2023.2.26(日)

香雪美術館の所蔵品を収集した朝日新聞社の創業者である村山龍平が若くして収集を始めた刀剣は、コレクション形成の原点となりました。本展では2020年に公益財団法人香雪美術館の前理事長・村山美知子より寄贈された600件以上の刀装具のなかから選りすぐった約160件を、一堂に紹介いたします。

企画展「館蔵 刀装具コレクション 武家の嗜好品」
大阪市立科学館
map
map番号K
プラネタリウム「火星を歩く」

12.2(金)~2023.2.26(日)

火星探査機と一緒に火星の地表面を歩き回って、過去の火星の様子を知る手がかりを見つけましょう。

プラネタリウム「火星を歩く」
map番号K
サイエンスショー「酸・アルカリのカラフル実験」

12.2(金)~2023.2.26(日)

身近にあるもので簡単に酸性・アルカリ性を色として調べることができます!どんな色が出てくるでしょうか?

サイエンスショー「酸・アルカリのカラフル実験」
map番号K
プラネタリウム「オーロラ」

12.2(金)~2023.2.26(日)

世界で一番美しい自然現象と言われる天空の光、『オーロラ』。そのふしぎな光の正体に迫ってみましょう。

プラネタリウム「オーロラ」
大阪中之島美術館 国立国際美術館
map
map番号K
大阪中之島美術館 国立国際美術館 共同企画 「すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合」

10.22(土)~2023.1.9(月・祝)

具体美術協会(具体)は1954年、画家の吉原治良を中核に結成された美術家集団です。 本展覧会は、具体の活動拠点である「グタイピナコテカ」が建設された地、大阪・中之島で開催される初の大規模な具体展です。解散後50年となる今年、「分化と統合」という二つの視点から、新しい具体の姿を提示します。

詳しくは公式HPをご確認ください。 大阪中之島美術館 公式HP 国立国際美術館 公式HP
>大阪中之島美術館 国立国際美術館 共同企画「すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合」
大阪中之島美術館
map

芝生広場に輝くステンドグラスのようなオブジェに注目

map番号L
ナッカイルミネーション

11.12(土)~2023.2.28(火)

2022年に開館した大阪中之島美術館では、水都大阪を象徴する‟SHIPS(船)”をテーマに幻想的な空間を演出。 見どころは、建物をモチーフにした芝生一面に輝くステンドグラスのような光の船や水滴のオブジェ。今年の冬は今話題の大阪中之島美術館でステキな夜を過ごしてみては。 入口でお出迎えするキュートな猫、SHIP’S CAT(Muse)といっしょに記念写真も忘れずに。

ナッカイルミネーション 大阪中之島美術館 2022

イルミネーションとともにクリスマス仕様に

map番号L
ナッカマルシェ

12.24(土)~12.25(日)

中之島の地域住民が集うイベント“ナッカマルシェ”の第2弾を開催!オーガニックの野菜を中心としたマルシェはもちろん、前回大好評の≪SHIP‘S CAT(Muse)≫とコラボしたナッカ縁日がイルミネーションとともにクリスマス仕様に。 是非お越しください!

ナッカマルシェ

MAP

イベント会場MAP