第5回 中之島ウエスト 防災・減災情報交流会 開催のお知らせ

今後訪れるであろう「大規模災害」に備え、命を守る行動とともに、企業のBCPに繋がる様々な防災・減災に関する情報交流会を開催いたします。
第5回となる本年度は「阪神・淡路大震災」から30年を迎えることを機会に、未曾有の大災害と復興の歩みを振り返りながら、都市災害について学びます。

プログラム

1 I 施設見学



会場である、「津波・高潮ステーション」の視察会を開催。
災害の記録や教訓から、災害への備えの大切さや、命を守る行動に
ついて学びます。
[時間] 全体40分程度

2 I 防災減災情報交流会

阪神・淡路大震災 被災地のようす

「阪神・淡路大震災」から30年、改めて考える都市災害と、今後訪れる「大規模災害」に備えるための各都市の取り組みや減災への取り組みについて交流会を開催いたします。

-1 シンポジウム

「=阪神・淡路大震災から30年・改めて考える都市災害と防災減災=」

「阪神・淡路大震災」から30年、改めて考える都市災害と、今後訪れる「大規模災害」に備えるための各都市の取り組みや減災への取り組みについて交流会を開催いたします。

-2 パネルディスカッション

「=大規模災害に備える都市の防災と減災への取組=」
各テーマを有識者とともにパネルディスカッション形式で開催。パネリストによる都市災害に備えるための各都市の取組と、企業や地域による減災への取組について皆様と話し合います。

コーディネーターのご紹介

大阪府西大阪治水事務所
川上 卓 所長

平成3年  大阪府入庁
      土木部都市河川課
平成28年 都市整備部事業管理室
      参事
平成30年  河川室参事
令和2年  政策企画部広域調整
      広報インフラ課長
令和3年 大阪モノレール㈱技術部長
現在に至る

パネリストのご紹介

大阪府危機管理室
防災企画課 遠藤 淳 参事

平成8年  大阪府入庁
令和4年  大阪府都市整備部
     下水道室事業課計画
     グループ課長補佐
令和6年  大阪府危機管理室
     防災企画課
現在に至る




神戸市危機管理局
加古 裕二郎 副局長

平成5年 神戸市入庁
平成24年 建設局西部建設事務所

     担当課長
平成26年 建設局西部建設事務所

     副所長
平成28年 監査事務局第3課長
平成30年 建設局道路部計画課長
令和3年 建設局王子動物園長
令和7年 現職

現在に至る

第5回 中之島ウエスト 防災・減災情報交流会

開催概要

タイトル

第5回 中之島ウエスト 防災・減災情報交流会

開催日時

2025年7月18日(金) 事前申込、参加無料
[第1部]10:00~12:20 [第2部]14:00~16:20
※第1部、第2部は同プログラムとなります。

共催

中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会、一般社団法人中之島まちみらい協議会

後援

大阪府、大阪市、大阪商工会議所

協力

大阪府危機管理室、神戸市危機管理局、大阪府西大阪治水事務所(順不同)

開催場所

津波・高潮ステーション、大阪府西大阪治水事務所
(受付場所)大阪府西大阪治水事務所 1F入口付近

(受付時間)[第1回]9:30~9:50 [第2回]13:30~13:50
※来館者用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

アクセス

津波・高潮ステーション(大阪府) 〒550-0006 大阪市西区江之子島2-1-64
OsakaMetro阿波座駅(中央線・千日前線) 8・10番出口より徒歩約2分

募集

各回先着80名迄 ※各企業・団体4名までのご応募となります。
※応募多数の場合、抽選とさせていただく場合がございます。

応募対象

企業・団体に所属し、大阪府・兵庫県に在住する満20歳以上の方

応募方法

下記の「参加申込フォーム」よりお申込みください。

応募締め切り

7月11日(金)もしくは、各回応募数に達し次第、締め切らさせていただきます。

当日持参いただく物

御名刺・筆記用具

備 考

※ご参加は1・2ともに、ご参加をお願いいたします。※会場までかかる交通費等は各会社・団体様でご負担ください。※本情報交流会は、中之島エリアに関連する事業者および団体が対象となります。個人様、関連事業者・団体以外のお申込みはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。※申込後の、キャンセル・変更は直接事務局までご連絡ください。※セキュリティの都合上、参加申込フォームにアクセスできない場合、お問い合わせよりご連絡くださいませ。(お問い合わせはこちら)

お問い合わせ

中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会 事務局
<お問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください>

この記事を書いた人

運営事務局

おすすめ記事

アーカイブ